我が家で栽培しているブルーベリーの種類を紹介します。
名寄は寒冷地のためノーザンハイブッシュのみ栽培しています。
●チャンドラー
一粒がとても大きく500円玉位になるものもあり食べごたえ十分の品種。収穫量は一般的には少ないようですがサンベリーむらおか では大きい粒は少なくなるものの遅い時期まで収穫できる優れた品種です。
ノーザンハイブッシュ系の品種なので寒冷地に適しています。直立性で晩生。生力が強め。
●チッペワ
粒は小粒〜中粒。7月下旬から8月いっぱいまで
長〜く収穫できるのが魅力。
味も安定して甘く美味しい品種です。
木の高さは低木。
この園の土地に合う優秀な品種。
●パトリオット
粒は小粒〜中粒。平べったい形が特徴です。
チッペワ同様、7月下旬から8月いっぱいまで
長く収穫でき生りも良い。
味は甘くねっとりとした食感です。
●ノースランド
とても沢山の実をつける豊産性。
長いぶどうの房のように実がなり
1本の木で10kgはなると思われます。
果実は小粒〜中粒で皮は柔らかめ、香りが良い。
耐寒性があります。
☆栽培して10年以上経過して・・・
樹勢が強いので粘土質でも高植えしなくてもよく育つ。きちんと剪定しないとシュート・サッカーが生えまくり葉が生い茂り、沢山なりすぎるので注意してください。でもそれだけ丈夫ということです。味はまろやかで美味しい。スムージーには最高!トロ〜リとします。
●ブルーレイ
粒は大きめで味も良い。果肉は固めで
ノーザンハイブッシュ系の品種なので寒冷地に適しています。晩生
●スパータングロー
とにかく甘くて美味しく特大粒。早生。
粒も大きく優秀な品種です。
直立性。
我が家の一番人気の品種です!
●バークレイ
粒は大きめで甘みもありジューシーです。
実が熟すと落ちやすい傾向にあります。
皮がしっかりしていて晩生。
木がゴツゴツしていて剪定、雪囲いがしずらいので
扱いづらいと言えます。
●ブルーゴールド
粒は中粒で身は締まっており果実が沢山つきます。
実が熟してからすぐは酸味が強くジャムに最適です。
遅い時期まで摘み取らずに置いておくと
甘くて美味しい実となります。
●ネルソン
果実は大粒で味が良く。木は大きめ。
雨が降ると水分を含み横に線が入り割れやすい。
とにかく木だけが大きくなり
年によっては実なりが少なく
我が家ではやめる事になりそうです。
●ブルークロップ
果実は大粒で酸味と甘みが程よい。
木は直立性で大きくなりやすく
実の持ちが良いです。
収穫量は安定しています。
木は大きくなりがちだが扱いやすい品種です。
☆栽培して10年以上経過して・・・
樹形はとても良いし土地が良ければ、実も大きいものが多いく美味しいので人気の品種。粘土質の土地にも植えてあるがそこにあるものは実なりが悪く小さめ。そして2024年はブルークロップ全てが裏年。実の付きが悪く不作。3,4年前にもブルークロップ・ブルーレイ・バークレイが悪かったが2024年もその時のようになっている。
●ミィエーダー
果実は中粒で果肉がよく締まっていて皮もしっかりしています。
収穫が少なく味は薄め。
☆栽培して10年以上経過して・・・
ここ数年は一番早くに実が熟し味も良いし粒の大きさも大きいので優れた品種だと認識するようになってきました。ただ、熟してから皮が柔らかいので販売には向かなくなる傾向にある。
●ボーナス
酸味と甘みが程よく特大粒。
我が園の場合はまだ収穫量は少なめです。
●レカ
豊産性で大粒。
●スパルタン
大粒で美味しいらしい。
●オーロラ
晩成 7月中旬~8月上旬
直立性 樹勢が良い 特に耐寒性が良い
大粒で収穫量も多い
●ヒューロン
直立性 非常に優れた耐寒性がある
中~大粒
●リバティー
晩成、直立性 樹勢が良い 寒さにとても強い
大粒で大変甘い
●ドレイパー
早生、直立性 樹勢が良い 特に耐寒性が良い
大粒で甘く、パリパリした食感 風味、硬さも良い 収穫後の日持ちが良い
●エリザベス
晩生 成熟期間は長い
●コリンズ
早生 大粒 果形は円形から扁円形
酸味のバランスが良い
《料金》
8月16.17.18日
大人(中学生以上)500円
小学生 250円
小学生未満 無料!
園内で食べるなら
時間無制限!食べ放題
お持ち帰りは出来ませんのでご了承ください。